カルチャー教室で秋に展覧会があります。
そのお手本をおしゃれな便箋で書きました。
小倉百人一首から抜粋しました。
書く用紙がおしゃれだと字もいつもよりレベルアップして見えるような気がします。
アイテムも大事だととても思います。
皆さんもこの夏、素敵な一筆箋や便箋で友達に送ってみませんか\(^o^)/
一筆箋や便箋に書く字だけ習いたいという方のレッスンも受け付けております。
是非ご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェレッスンをしました。
名前のレッスンをしましたよ~。
Hさんは通信講座も試してみたけど、積んどくだけで結局挫折しました(T_T)とおっしゃっていました。
私もそうですが未知の世界はやはり一人では分からないことだらけです。
すぐそばに教えてくれる人がいて、すぐ聞けるのがいいですよね(*^^*)
分からないと前に進めない人が多いのではないでしょうか?!
その点カフェレッスンは気軽です。
お茶を飲みながらマンツーマンでレッスンが出来ます\(^o^)/
ご参加いただいたHさんはとても楽しくてあっという間の90分でした。
やはり直接聞けるのはいいですね。
字のどこを直せばいいのかが明確でとても分かりやすかったです。
と感想をいただきました。
マンツーマンのレッスンが美文字には一番の近道です!!!
そしてあなたのそばのカフェまで行くので足のない人でも大丈夫です。
単発レッスンもありますので、あなたも気軽にカフェレッスン始めませんか?
お気軽にお申込み、お問い合わせください。
お待ちしております♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おとなのペン字の参加してくださったNさんのひらがなBefore→Afterです。
ものすごく変わっています!
同じ人と思えません(^^♪
字はどんな人でも必ず上手くなります。
うまく書く書き方を知らないので書けないだけなのです!
これを見れば一目瞭然、私の言っていることがお分かりいただけると思います(*^^*)
もちろん教える人の知識量が大事になってきます。
私は今まで1000人以上の生徒さんを見てきました。
だからみなさんがどこを見て何に注意しながら書いたらいいのかがすぐ分かるのです!
その結果90分でこんなにも劇的に変わることが出来ました。
あなたの字を変えて生き方も変えませんか?
字が上手だと人前で急に書くことが出来ても堂々と書くことが出来ます。
そしてその字が美文字ならたちまちあなたの印象は好印象となります\(^o^)/
字の威力は思っている以上に影響を与えます。
あなたも心当たりがありませんか?
ステキな人が字が上手いと「ステキなうえに字が上手いのかぁ~」ともっと印象がよくなりませんか?
また頼りなさそうな上司が字が上手いと評価をUPさせていませんか?(笑)
その反対は・・・・・然りです。
通塾でもオンラインでも今はどこにいてもレッスンが出来ます。
あなたも自分の印象を良くしてレベルアップした日常にしませんか?
お気軽にご相談ください。
LINE・☎・メールなんでも大丈夫です。
お待ちしております♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェレッスンを開催しました。
日頃から字を何とかしたいと思っていたNさん。
私を見つけてくださり開催が実現しました(*^^*)
Nさんはかつて通信講座もされたことがあるとのこと。
でもなかなかそれでは上達しなかったそう。
レッスンを終えて何をどうすればいいか。
どのように進めていったらよいのかが分かったとのこと。
私は今まで1000人以上見てきた中でどのように伝えればわかりやすくできるのかを研究してきました。
そのノウハウをぎゅとまとめてお伝えするのでわかりやすいレッスンになっていると思います。
字をうまく書きたいと思っている方の力になりたい!
その一心で個々に寄り添った指導をしています。
あなたの近くのカフェまで出向きますのでお気軽に参加していただけます。
気になる方は☎・メール・LINEより何なりとお問い合わせください。
お待ちしております♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日で春季岩倉美文字出張レッスンが終了しました。
いつも思いますがレッスンはとても楽しいです。
今回もとても楽しく終えることが出来ました\(^o^)/
終了後の感想もたくさんいただきました~!
【感想】
・文字がきれいに見えるポイントを分かりやすく教えてもらった
・毎回とても勉強になり楽しい講座でした
・美しく書けるポイントと説明が理解しやすかった
・先生の教え方はとても分かりやすかったです
・丁寧な解説でわかりやすかった
・ペンの持ち方や姿勢まで直してもらってとても良かった
・文字を美しく書くためのコツをたくさん教えてもらった
・とても説明が分かりやすかった
等々うれしい感想ばかりでした。
こちらこそ本当にありがとうございました。
これを機会に辞めることなくレッスンしていただけることを望みます。
おとなのレッスンメニューを紹介しますので見ていただけるとうれしいです。
《ペン字・筆ペンレッスンメニュー》*通塾
| 単発レッスン
各90分 定員4名 *オンライン可
・名前+住所
| 通常レッスン
各90分 定員4名 *オンライン可
*基礎STEP1コース 全9回
*基礎STEP2コース 全6回
*応用コース 継続
| プライベートレッスン
オンライン可
*初回のみ100分(ヒアリング+レッスン)
*連続受講可 *習字可 *通塾は女性限定 (最終レッスン開始時間19時30分~)
・単発レッスン
・プラチナ会員 プライベ-トレッスンし放題(最大50回/有効期限2年)
《レッスン内容》
*ペン字・筆ペンコ-ス 定員4名
ゼロから始めるペン字・筆ペンコースです。
字の印象はひらがなで決まります!今まで字がうまく書けなかった人も、
知らなかった字のコツや書き方を学び美文字に!
「出会えてよかった」と思ってもらえるほど格段に字が上達できます。
*コースを受けると得られる未来
・くせ字が直り自信が付く
・大切な人に思いを届けることが出来る
・字がうまいと一目置かれ人に頼りにされる
|単発レッスン *オンライン可
名前+住所
一番初めにうまく書きたいと思う自分の名前と住所。
90分のレッスンで劇的にうまくなります!
レッスン料金 5000円(税込)
各90分 *オンライン可
*基礎STEP1コース 全6回
ひらがな、カタカナ、数字、漢字の基礎を学びます。
字をうまく書くにはとにかく基礎が大事!
その基礎を一から徹底的に学びます。
*基礎STEP2コース 全6回
STEP1からstepアップしていくためのコ-スです。
短文縦書き、横書き、手紙、はがきなどをレッスンします。
*応用コース 継続
お手本なしでも書くことが出来るようになるまで書き込みます。
レッスン料金 1回5000円 3回チケット13500円(有効期限4か月)(すべて税込)
*オンライン・カフェレッスン可
・単発レッスン 1回100分(ヒアリング+レッスン)
・プラチナ・シルバー会員 プライベ-トレッスンし放題(1回90分)
マンツ-マンで各個人に合わせたお手本、進め方でレッスンをします。
字は必ず上達します。くせ字も直ります!
一緒にきれい文字を目指して頑張りましょう!!
*出張をご希望の方はご相談ください
レッスン料金
*単発レッスン
1回 18000円➡只今特別キャンペーンにて16000円で受講できます!
*出張をご希望の方はご相談ください
《カフェレッスン》
あなたの近くのカフェでレッスンできます
【レッスン内容】
・時間90分
・初めての方は名前・ひらがなからお選びください。(2回目以降の方はご相談の上決めさせていただきます。)
【レッスン日時】
・都合の付く日時でレッスンできます。
3つほどご希望の日時をお知らせください。
継続は力なりです。
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
江南市の出張レッスンに行って来ました。
今日は冒頭で東大生の習い事ベスト5の中に書道が入っている話をしました。
書道をすると頭がよくなるのか?
そんな簡単だったら書道を習えばいい話です。
そうではありません。
勉強をするにあたってきれいな字で勉強するのか、汚い字で勉強するのかの違いによって‥‥‥‥という話をしました(笑)
さて今日は長文の手紙のレッスンをしました。
字がうまく書けない理由はいくつかありますが、講師をしていてよくあるのは
力を入れ過ぎてペンを持っている人がとても多いということです。
力を入れて持つデメリットは
・なめらかな線が書けない
・自分の思う通りの字が書けない
・手がすぐ疲れてしまう
などがあります。
どうでしょうか?
こんなデメリットは無い方がいいですよね\(^o^)/
当教室は積極的に出張レッスンを行っています。
まだ県外には行ったことはありませんが、企業、集客イベント、グループ等で呼んでいただければうれしいです。
そして対面で個人個人に合わせた指導を行っています。
江南講座も残すところあと2回。
楽しくそして少しでもきれいな字を書けるように、字のコツをお伝えしていきます。
【こんなシーンに対応します】
・大学で就活に役立つ美文字セミナ-
・社員のスキルアップ
・集客イベント
・講座としての美文字セミナー
【出張レッスン・講座の実績】
*岩倉市生涯学習センタ― 2016年より現在も継続中 大人気でなかなか受講できない講座と言われています。
*中部学院大学様(就活生のためのエントリ-シ-ト・封筒のの書き方)毎年継続中
*名古屋市・某企業様(社員の方のスキルアップセミナ-)
*岐阜市・県職員組合様(美文字スキルアップセミナ-)
*豊橋市・和光純薬工業様(美文字スキルアップセミナ-)
*一宮市・某お寺様(大人のための美文字セミナ-)
*名古屋市・ノザキ(株)様(社員の方のスキルアップセミナ-)全4回
*一宮市・CASAシオン(集客のための美文字セミナ-)
*江南市生涯学習センター
レッスン内容
ペン字・筆ペン・書道に対応いたします。
ご希望に合わせて内容を準備させていただきます。
お手本・用具は持参させていただきますのでご安心ください。
費用について
1レッスン 60~90分 15,000円~
*参加人数・内容をもとにお見積もりさせていただきます。
*交通費・教材費は別になります。
出張地域
愛知県をはじめ、岐阜・三重など
片道1時間程度まで(一度ご相談ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・
きれいな字を書きたいのは子供も大人も万人の願いです。
当教室は誰が見てもきれいな楷書を書けることをコンセプトにしています。
書道というと芸術に走りがちですが当教室は違います。
大人になっても一目置いてもらえるように、誰が見てもわかりやすい楷書できれいに書けることを追及した教室です!!!
筆耕歴12年の楷書のプロが教える教室となっております。
当教室の特長
・少人数で一人一人に目が行き届く教室です。
・どうしたらきれいに見えるかを徹底的に細かくレッスンします。
・一人一人に合った指導、スピードで進んでいきます。
字にはコツがあります。
そのコツを知れば誰でもきれいな文字を書くことができるのです。
こどもは1回では覚えません(>_<)
でも根気よく何回でも何十回、否何百回でも言い続けます(笑)
言っても覚えていない、すぐ忘れる、そもそも聞いてない・・・・・・ことが多いですが、負けません、言い続けます(笑)
とにかくきれいな楷書を書いてもらうために全力で知識を伝えています。
硬筆は漢字ドリルを練習するので一石二鳥です。
まだまだ生徒募集中です。
見学・体験は随時行っておりますのでご参加お待ちしています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペン字レッスンの様子です。
皆さん和気あいあいと和やかにレッスンが進んでいきます。
みなさんがペン字を習おうと思ったきっかけは、
・まだまだ書く機会が多くきれいな字を書きたいと思った。
・いつも字を見るたびにコンプレックスを感じていた。
・きれいな文字へのあこがれ。
こんな理由が多く集まります。
デジタルの時代といっても書くことはなくなりません。
ましてやこんな時代だからこそ、手書きの重要性はより一層重要視されているのではないでしょうか!
そんなきれい文字を書けるようになる教室が楽しくできたらとてもうれしくないですか?!
当教室は初心者の方から楽しく学べる教室です。
当教室のいいところ
・和やかな雰囲気の教室
・楽しくレッスン
・何度同じことを聞いても講師がいつも笑顔でお応えします!
さぁあなたもペン字始めてみませんか\(^o^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は一筆箋と手紙&名前のレッスンをしました。
1回目はひらがな
2回目は漢字
3回目の今日はいよいよ文章です♪
文章はひらがなが約7割と言われています。
ひらがなが書ければ文章を制することができます。
そのぐらいひらがなは重要です。
さて文章ですが重要なことが3つあります。
①文章が蛇行しないこと
②へんとつくりのバランスを取ること
③漢字とひらがなの大きさの比率を変えること
これらができると文章はとてもきれいに見える仕上がりにすることができます!
それでは細かく見ていきましょう。
①文章が蛇行しないということは、行の真ん中に文字が書けるということです。
当たり前のことですがこれが皆さんなかなかできません(>_<)
まずはお手本をしっかり見て文字の位置を決めていくといいでしょう。
②へんとつくりのバランスですが画数の少ない「へん」は半分より小さめ、画数の多い「へん」は「つくり」と半分ずつの大きさで書くときれいに書くことができます。
③漢字とひらがなの比率は、ひらがなを漢字より一回り小さく書くと文章にメリハリができて、きれいに見せることができます。
まずは1つずつをクリアーしていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
デジタルの時代。
申込書や申告書等まだまだ書く機会は多いですよね。
申込書、申告書等は初めて入った店頭や病院などがありますね。
その場合その場で書いて渡す、、、その渡した人に見られるわけです👀
あなたの字が!
そんな時、あちゃ~(>_<)と思ったことありませんか?
・こんなとき字が上手だったらよかったのに。
・こんな字を見られて恥ずかしい。
・習っておけばよかった・・・・・と。
ではなぜ人は字が汚いと恥ずかしいしコンプレックスと思うのでしょうか?
それは字が汚いと
・頭がよく見えない(>_<)
・がさつに見える
・仕事が出来なさそう
そんな印象を持たれてしまうからです。
そうではないのにそう思われるのがイヤだからなのです!
人からの印象という意味では、ほかの何でもない、「字の印象」が一番身近にある、人への判断材料になるんです。
怖いですね~(>_<)
でも大丈夫です。
字は誰でも必ず上手くなります。
その方法を教室で教えています。
今まで1000人以上見てきてなぜ書けないのか。
どうしたら書けるのか。
ノウハウを熟知しています!
はじめに単発レッスンから始めてみませんか?
コンプレックスをなくしてストレスのない生活にしましょう\(^o^)/
オンライン・通塾お教室に対応しています。
LINE、メール、電話等お気軽にお問合せ・ご相談ください。
お待ちしています♪
・・・・・・・・・・・・・・・・